庭造り

子供のおままごとは豪快にお庭で!

面積が5m×5mくらいの芝生の庭です。羽村市の新築一戸建ての庭の隅には土スペースもあり入居時から花や植物を育てたいなという願望がありました。しかし実際のところ子供が5,6歳になる頃までは花を踏まれたりダメにされるのが目に見えていた為、入居時当初は子供遊びの場として活用していました。子供が2,3歳の頃は公園のような行き帰りの面倒くささも無く自宅の庭は本当にありがたかったです。我が家の場合、庭全体がおままごとの場でした。土のあるスペースは子供の泥団子屋さんとなっていました。砂場を作ってあげようかなとも思いましたが、土の方が断然固まりやすくドロドロにするのも砂より土の方が面白かったようです。衛生面が気にはなりましたが、庭の水道に固形石鹸を置き洗う習慣をつけさせたら、子供は水遊びのように喜んで洗っていたので良しとしました。庭に水道が付いていたのは助かりました。100均で売っている小鍋をおままごと用に使用し、庭の草と水を混ぜてお料理ごっこなども楽しんでいました。しかし、夏場は日差しが気になりお庭遊びも躊躇したのですが、サンシェードを付けることでまた新たな遊びが増えました。実は我が家のサンシェードはブルーシートを物干しに紐で縛り付け、斜めに降ろしてペグで止めているだけなのです。実際多少の日よけにはなりますが、風が吹くとすぐ膨らんだりして見栄えも悪いです。しかしそのパラバルーンのような光景が子供には遊び場に大変身。風による膨らみに合わせて中に入ってキャッキャ笑ったり、まるでテントの中で子供がはしゃぐ感じのようでした。結局ブルーシートは日よけとしては活躍できませんでしたが、ブルーシートを子供の背の高さまで降ろし、傾斜を利用して上からボールや水を流して遊んだり、子供には大好評でした。力いっぱい遊ぶので結局紐で吊るした部分が破れてしまいましたが、ブルーシートって安いんですよね。後悔はありませんでした。その他、庭ではビニールプールでの水遊びはもちろん、そのプールを使って祭りなどで集まったスーパーボールすくいを楽しんだり、結構何でもアリでした。子供の使う遊び道具はミカン箱などに使うメッシュコンテナに入れたり、庭にある物置にしまっておきました。子供が庭で遊ぶ期間って意外と短く、小学生にもなれば遊ばなくなります。それを思うと小さいうちに家のお庭で思いっきり遊ばせることが出来たのは将来良い思い出になるかなと思いました。

おすすめ